コロナ禍以降リモートワークが浸透する中、社会全体で業務効率化に対する意識の高まりを受けて『アナログ業務からの脱却』、『ITリテラシーの向上』への対応が企業各社の命題となっています。
今回のウェビナーでは、これらの対策として多くの企業が実施する「会議」に焦点をあて、デジタル業務への移行に着手しやすく、それでいて比較的成果を実感いただけるペーパーレス会議システムのご案内と、会議における議事録作成について、昨今話題の「Chat-GPT」を取り入れたAIボイスレコーダーとを掛け合わせた、次世代会議についてお話しさせていただきます。
おかげさまで『ECO Meeting』も販売開始より製品改良を重ねながら、今年で15年目を迎えました。
ペーパーレス会議システムのなかでも、企業をはじめ、農協、文教、金融、医療、自治体など幅広い業種業態で選択いただいている「ECO Meeting」について、直感的な使いやすさを備えながら、デジタルならではのセキュリティとの融合から、役員会議や理事会など重要とされる会議の場面で多くご採用いただいている理由についてもお話しいたします。
【講話者】
株式会社エステック
西日本営業部 牧村
「PLAUD NOTE」はOpen AI社のChat-GPT4oを搭載した世界初のAIボイスレコーダーで、録音した会議音声を専用のスマートフォンアプリと連動させ、人が書いたような自然かつ高い精度で、正確なタイムコード付きで文字に起こし、さらにAIを活用した要約の作成を行えます。
【講話者】
PLAUD AI
Watson氏
開催日時 |
|
---|---|
視聴方法 | 上記の申込ボタンよりフォームにアクセスいただき、必要事項を入力してお申し込みください。 動画をご視聴いただきましたら、アンケートへのご協力もお願いいたします。 【アンケート】 |
参加費用 | 無料 |
主催・共催・協賛 | 主催:株式会社エステック ・ 協賛:PLAUD AI |
注意事項 | 本配信は、YouTubeを利用した、オンデマンド配信形式でのWEBセミナーになります。 競合他社や個人のお申込みはお断りする場合がございます。 |